2023年2月15日 [ホンマでっか!]
やわらか鶏あんかけごはん 蔭山楼
ギャル曽根さんおすすめのグルメです。
あんかけは手羽先でダシをとった白湯スープです。
8時間煮込みながら骨も砕き旨味を出してあるので濃厚です。
オイスターソースを加え味に深みを出しています。
鶏もも肉は醤油ベースのスープで5時間蒸してあるので歯がいらないくらいやわらかいです。
テール煮込みセット 安参
はっしーさんおすすめのグルメです。
使っている国産和牛のテールは希少部位のため1頭から5人前しかつくれません。
味付けは秘伝の合わせ味噌と酒のみです。
煮込みのスープは創業以来75年つぎ足しています。
テール煮込セット(肉割烹 安参(やっさん))のご案内です。・創業以来、かわらぬ味、テール煮をご家庭で堪能ください。 ・煮…
燕三条背脂ラーメン 近藤製麺所
彦摩呂さんおすすめのグルメです。
麺は小麦粉など4種類の粉をブレンドし加える水の量は天気や湿度に合わせて職人さんが調整し極太ちぢれ麺に仕上げています。
スープは醤油ベースで鶏・豚のダシに煮干しの粉末で味に深みを出しています。
セットに付いてきた豚の背脂をスープに溶かして食べれるのがポイントです。
ねぎ塩ラーメン リストランテ ナカモト
成内 英介さんおすすめのグルメです。
塩ダレにはシチリアの塩を使用しています。
関西風のダシを使い鶏をオーブンで蒸してとった鶏ガラスープになっています。
麺は京都の有名製麺所「麺屋棣鄂 」の特製麺を使用しています。
地元農家がつくる山城ネギ・奈良のヤマトポークを使ったチャーシュー・山城ネギでつくったネギペースト・山城ネギのネギオイルがセットに付いてきます。
黒豚しゃぶしゃぶ 羅豚
ずん飯尾さんおすすめのグルメです。
霧島黒豚を使用しています。
飽和脂肪酸が多く赤肉に対して「白肉」とも言われるキレイな豚肉です。
かつおと昆布でとったダシにお店特製のそばつゆを合わせています。
黒豚しゃぶしゃぶ羅豚(らぶ)はネギ×蕎麦つゆの新感覚しゃぶしゃぶを愉しめるレストランです。厳選素材を使った極上の黒豚料理…
ひみ寒ぶりのしゃぶしゃぶ 松本魚問屋
里井 真由美さんおすすめのグルメです。
冬の最高シーズンに獲れた6kg以上のブリだけが「ひみ寒ブリ」といいそのひみ寒ブリのしゃぶしゃぶです。
水揚げ当日に仕上げて瞬間冷凍いているので旨味がぎゅっととじ込まれています。
ダシは北海道産昆布だけでシンプルになっています。
富山産醤油を使用した柚子ポン酢がセットになっています。
「ひみ寒ぶりを味わってみませんか?」 氷見が誇る、ブランド鰤を贅沢にしゃぶしゃぶ用に。松本魚問屋が目利きし、上質なものを…
権太呂なべ 権太呂
彦摩呂さんおすすめのグルメです。
ダシは羅臼昆布・京都の湧水・うるめいわし・鯖・かつお節を煮出しざらめ・酒・みりんで味を調えています。
海の幸・山の幸が入っていてもっちりとした京都のうどんが入っています。
海老が生きたまま届くのでとても新鮮です。
殿さま鍋 もつ二郎
はっしーさんおすすめのグルメです。
マルチョウと馬のヒモ肉(あばら肉)で2つの鍋が同時に楽しめます。
スープは熊本の地鶏「天草大王」使用した特製白みそスープです。
もつの旨味が染み出たスープで馬肉をしゃぶしゃぶして食べると絶品です。
セットで付いてくる焦がし黒マー油入れるとパワフルなスープに味変できます。
■熊本郷土料理の名店 笑う門が手掛けるもつ鍋専門店。熊本初『馬もつ鍋』が楽しめるお店 ■予算(夜):¥2,000~¥2…
りんごもなか 大野農園
ぼる塾田辺さんおすすめのスイーツです。
たっぷり蜜の入ったりんごのコンポートといんげん餡を合わせたりんご餡とクリームチーズとマスカルポーネを配合したチーズ餡の2種類が入っています。
りんごの形をした最中にりんご餡とチーズ餡を自分好みの配分を入れて楽しめます。
和栗ミルクレープ RICO DOLCE
里井 真由美さんおすすめのスイーツです。
甘みが強く香りが良い旬の「利平栗」を使用しています。
蒸した栗を専用の機械で細かく裏ごし砂糖とバターだけを加えてクリームにしています。
1枚1枚薄く手焼きしたクレープに和栗・生クリーム・いちごのチーズクリーム・紅ほっぺを使ったいちごソースを挟み12層重ねてあります。
トッピングにモンブランクリームを飾ってあります。