ヒルナンデス 【料理のプロ愛用】 【キッチングッズ】

プロが使っているキッチングッズってとても気になりませんか?
使うアイテムのどこをポイントにして使っているのかなど。
そんなキッチングッズを特集していたのでまとめてみました。

2020年7月21日日本テレビ [ヒルナンデス] 料理のプロが使うキッチングッズ




パマル ウェーブカット 

このパマル ウェーブカットを紹介してくれたのは料理研究家のKeiさん。
女性によろこばれる料理が初心者で身につくと鎌倉で男性の生徒を中心に
料理教室を開催して、大人気のkeiさんがおすすめしてくれました。


便利で初心者にこそおすすめなパン切り包丁。
Keiさんはこの包丁に出会ってから毎朝パンを切るのが楽しみになくらい
使ってます。
1908年創業の老舗 刃物メーカー貝印が開発したパン切り包丁。
クロッカンショコラで有名な365日オーナーシェフ杉窪さんの意見を取り入れ
どんなパンでもこれ1本で切れるよう設計された特別な包丁。


一見、普通のパン切り包丁に見えますがバゲットもすんなり切れて
パンくずがあまり出ないのです。
一体なんでキレイに切れるのか?
その秘密は刃の形がちょっとづつ変わっていて4種類の刃がついているのです。
刃を波の形に変化をつける事でなめらかに切れるように設計されています。


パン表面の固い部分にはエッジのきいた鋭利な一刃で切れ込みを入れ
白い部分には小波刃で切り込みやわらかい部分は大波刃でやさしく切り進め
先端のストレート刃がパンどうしを切りはなしてくれます。
1回で切れるから断面もとてもなめらか。


一般のパン切り包丁だと何回か断面を往復させるため断面がガタガタに
なりやすくパンくずも出がち。
このパン切り包丁だと大きな食パンもなめらかに切れパンくずも少ないです。
空気を多く含むクロワッサンも一般的なパン切り包丁だとつぶれがちですが
これは形を保ったままキレイに切れます。










関孫六フレキシブルナイフ    

こちらもkeiさんのおすすめ。

包丁の特徴は普通の包丁に比べて半分くらいの薄さなのですごく曲がります。
刃先がやわらかいおかげで複雑な形の食材も思いのままに切ることができます。
とくに役立つのが料理初心者を苦しめる魚の三枚おろし
普通の包丁だと骨周りに身が多く残りがち。
しかしこの包丁だと骨にそって刃をしならせながら切ることができるので
身がほぼついていないくらい切ることができます。



丸みのある果物も相性バツグンでくし形にきったオレンジなどの
皮と身の間は下に包丁を押し付けるような形で切っていくと切れやすいです。
スイカのくりぬきやお肉の脂身カットなどにも便利。
これを使うだけで料理上手なった気分になれる優れもの。
包丁マニアも虜にするほど。







気づかう土鍋    

この気づかう土鍋を紹介してくれたのは料理研究家の岸田夕子さん。
調理サイトクックパッドで大人気のレシピだけでなく使うキッチングッズも
機能的でセンスが良いと話題の岸田さん愛用の料理上手になれるという
この土鍋。


一見、普通の土鍋だが何が岸田さんを虜にしたのか。
底を丸型にすることで鍋の中、全体に対流が起きるのでお米全体が動くことで
加熱ムラができず芯までふっくらモチモチに美味しく炊き上げてくれるのです。
理想のご飯が20分で炊けます。


この土鍋は職人さんが1つ1つ手作業で制作。


程よいおこげもできます。
内側にはセラミックコーティングが施されているのでこびりつきにくいので
使いやすのもポイント。


さらに


炊飯だけでなく煮込み料理も格段に美味しくなります。
対流が具材を程よく動かすので味がバランスよく染み込み作り立てでも
2日目のように芯までシュージー。
絶品、肉じゃがが誰でも簡単につくれちゃいます。


この土鍋は糖質オフのご飯を炊くこともできるのです。


ご飯を炊くとき糖質は一時的にご飯に溶けだしていて炊き上がったときに
お米に戻るのです。
付属品の中蓋をつけて炊くと糖質が溶けだした熱湯をキャッチ。
ご飯の甘みを損なわない程度の約17%糖質をカットしてくれのです。


岸田さんは糖質オフのご飯も味が変わることなく美味しく炊けますと
言ってました。
ダイエットを考えている方にはおすすめです。










グリルホットサンドメッシュ  

このグリルホットサンドメッシュを紹介してくれたのは
カリスマフードコーディネーターあまこようこさん。
仕事がら王道から最新のものまでふれることが多いので今まで1000種類位は
キッチングッズに触れてきたそうです。
バラエティー番組から映画まで年間200以上の作品で美しく見えしかも
美味しい料理を手掛けてくれてきた超売れっ子のあまこさんが
おすすめしてくれました。


メッシュ素材なので魚焼きグリルで直火焼きできるのが最大のメリット。
魚焼きグリルは火加減が一定しているので入れるだけでOK。
メッシュ素材なので熱伝導も良くてよりパンもパリッとするのです。
4分ほどで焼き上げれば具だくさんホットサンドのできあがり。
初心者にもおすすめ。










3way 水切りボウル



この3way 水切りボウルを紹介してくれたのは老舗洋食店たいめいけん 
三代目シェフ 茂出木 浩司さん。


一見、ごく普通の金属製のボウル。
このボウルには秘密があって片面に水切り用の穴が開いて水切りができるボウルなのです。

例えばそうめんなら麺をゆでた後ザルでお湯をきりさらにボウルを使って
冷やすなど手間もかかり道具も色々必要ですがこのボウルだとお湯をきった後
そのまま氷を入れて冷やせるのでとても簡単。洗い物も減って時短に。


茂出木シェフが1番感動したことは。
お米をとぐ時はどうしても水を捨てる際お米がこぼれがちですが
これを使えばシンクに1粒もこぼさず水を流すことができるのです。


穴があいていたらボウルとして使えないのではと心配はいりません。
ボウルの底に傾斜がついていてどちらを底にしても固定される仕組みになっているのです。


そのまま置けば和え物などに便利。
穴の開いてない方に傾ければ水を入れてもこぼれない。
穴の開いている方に置けば冷凍食材を流水解凍するのに便利。
3way構造で初心者にも使いやすいいいとこ取りのボウルです。











SELECT100 T型ピーラー

このSELECT100 T型ピーラーを紹介してくれたのは日本料理研究家の
神田麻帆さん。
料理を学びに海外から生徒が訪れるという達人でプロも学べる料理教室を
主催しています。数ある和食の中でもとくに繊細な煮物料理を得意とする
日本料理のプロがおすすめしてくれました。


これ1つで本当に便利というステンレス製ピーラー。
とにかくバツグンの切れ味に惚れ込み初心者の方にもすすめていて
スーッと力を入れずにむいていくことができます。


切れ味の秘密は刃の形が斜めになっているので自然に切ることができるので
使いやすいです。


通常のピーラーは最初に食材をあてた部分の刃だけで皮をむきますが
このピーラーは傾斜がついているため右から左へ自然とスライドし
刃全体で切るので皮がスムーズにむけるのです。


ムダな力を入れずにむけるので刃が食材に食い込みすぎず極薄でむけ
食材のムダもありません。
刃の切れ味も極上で固いかぼちゃの皮までむけちゃいます。


皮をむく以外に大根の面取りは無駄なく薄く角が取れてなにより
楽ちんでプロがやったような綺麗な仕上がりに。
神田さんは10年以上使っているそうです。




どれも使いやすそうなアイテムばかりですよね。私は土鍋が気になります。
ご飯が美味しく炊けてしかも糖質オフできるのは魅力的ですよね。

最新情報をチェックしよう!