今が旬の夏野菜ピーマン。その独特の苦みから子供をはじめ大人でもキライな
野菜と避けている人も多いかもしれません。
美肌効果に期待できるビタミンCは多く含まれていて野菜でもトップクラス。
ピーマンならではの栄養素ピラジンは血液をサラサラにする効果が期待でき
夏の冷え性改善にも期待できます。
- 2020年7月29日 日本テレビ [バゲット]
- 管理栄養士 中沢るみさん
- イシハラクリニック 副院長 石原新菜医師
- ピーマン作りの名人 原秀吉さん
普段やってしまいがちな調理法で豊富な栄養をムダにしている可能性が。
ピーマンの苦みを軽減する切り方はタテ・ヨコどっち?
スーパーで美味しくて栄養豊富なピーマンの見分け方は?
ピーマンの苦みを軽減する切り方はタテ・ヨコどっち?
ピーマンといえばその独特な苦みと青臭さが苦手という子供たちも
多いですよね。これをおさえるのがタテ切り。
ピーマンの細胞は繊維に沿ってタテに並んでいるためタテに切ると
ムダに成分を含んだ細胞があまり壊れず苦みや青臭さをおさえられます。
タテ切りにしたピーマンとヨコ切りにしたピーマンのにおいを測る測定器で
計測してみるとタテ切りのピーマンの方がニオイの数値が低いことが
わかりました。
さらに細胞をあまり壊さないタテ切りにすることで栄養が流出するのを
防ぎます。さらにシャキシャキした食感も残せます。
ヨコ切りはやわらかい食感になります。
苦みや青臭さが気にならない方はヨコ切りでも良いと思います。
苦みをおさえる方法
タテ切りでもまだ苦みが気になる方は加熱調理することで甘みが出て苦みが
気にならなくなります。
ピザなど乳製品と一緒に調理することで乳脂肪が苦みをコーティングしてくれて苦みが気にならなくなります。
ビタミンCに期待される効能
石原医師によると
美肌・貧血予防・抗酸化作用があります。
夏の紫外線対策に効果が期待できるビタミンCがピーマンには豊富に
含まれているのです。
トマトやレモンと比べてピーマンのビタミンCの含有量はレモンの1.5倍で
トマトだと5倍近く多く含まれています。野菜の中でもトップクラス。
肌のハリや保湿を保つコラーゲンをつくるためにビタミンCはたんぱく質と
鉄分を一緒にとる必要があります。
たんぱく質と鉄分を多く含んでいるのがツナです。
ビタミンCは基本的に体内に貯めておくことができない栄養素なので日常的に
摂取すると良いです。
紫外線によるメラニンの生成をおさえるたんぱく質や鉄分と結合しコラーゲンを
生成し肌のハリを保ち保湿効果も期待できます。
簡単につくれて毎日でも食べられる無限ピーマンのレシピ
材料
ピーマン 5個
ツナ水煮缶 1缶
鶏ガラスープの素 小さじ1
ごま油 小さじ1
タテ切りにしたピーマンにツナ缶・鶏がらスープの素・ごま油を入れて
ラッブをしてレンジで2分(600W)温めれば完成です。
ツナ同様 たんぱく質 鉄分を多く含むレバーと一緒に調理するのもおすすめ
おいしさに加えて美肌効果を期待できるメニューです。
ピラジンに期待される効能
血液サラサラ?ピーマンならではの栄養素ピラジン。
ピラジンとはピーマンの香りや苦みの原因物質です。
石原医師によると
血流が改善されることで高血圧予防・心筋梗塞予防・冷え性対策に
効果が期待できます。
ピラジンが多くふくまれているワタや種にはカリウムというミネラルも
多く含まれています。
カリウムは血液中のナトリウムの排出を助け高血圧予防やむくみ改善の
効果が期待できます。
ピラジンの含有量は皮よりもワタや種の方が約10倍も多く含まれています。
ピーマンのワタや種は比較的やわらかいので丸ごと食べるのがおすすめ。
ピーマンの選び方
おいしくて栄養豊富なピーマンを選ぶならツヤとハリがあって薄い緑色のものが良いです。
適度な気象条件で育ったピーマンは光合成が十分にでき薄い緑になります。
つい濃い色を選びがちなんですが実は薄い色の方がおすすめです。